2019年04月04日発売日の週刊少年チャンピオン最新話!
バキ道27話のネタバレと感想をご紹介していきます。
もしも絵付きでしっかりとバキ道27話を読みたい!ということなら、U-NEXTで今すぐ週刊少年チャンピオンが無料で読めちゃいますよ。
バキ道 前回までのあらすじ
バキ道の前話を見ていない人は先にそっちから!!
前回のあらすじが分からないまま最新話だけよんでも、面白くないですからね( ̄ー+ ̄)キラーン
27話 ネタバレ地下闘技場。
いよいよ闘いの聖地であるここ東京ドーム地下闘技場のチャンピオンである範馬刃牙と古代相撲の神さまの名を継ぐ二代目野見宿禰が対峙し、今にも闘いが始まりそう。
横綱が土俵入りする際に必ずその後ろに控える露払いと太刀持ち。お前は脇役、主役は俺みたいに思い上がるスクネ。
地下闘技場チャンピオン範馬刃牙を「露払い」程度とぬかしたスクネに対し、刃牙は冷静だ。
しかしながらそのスクネも刃牙の戦闘能力をある程度だが察知はしている。
多めに見てもスクネの1/3程度の刃牙が「胸を貸す」。他の無差別級というシステムを持つ格闘技でもここまでの体重差・規格の差が許されるものはないと思われるほどの差が許されてしまう地下格闘技ルール。
もうこれは究極の無差別級といえるだろう。
スクネはそれをおもしろいと言い、刃牙を弾丸に例える。
「「小指ほどしかないサイズで、数トンものバッファローを一撃で仕留める」
まだまだスクネは刃牙を舐めている。たかだか弾丸と一緒程度の戦闘能力だと思っているのだ。
核弾頭をイメージすべし。
いよいよ闘いが始まり、刃牙はまさしく「胸を貸す」がごとく両手を広げ、足をしっかりと砂に噛まし、気合い一声。
「ツしゃこい!!!」
我々はつい思い出してしまう。
地下闘技場における数々の闘いの中であの金竜山と猪狩寛至が対戦した最大トーナメント2回戦以来の角力vsファイターの激突。
刃牙の眼差しはまさに胸を貸したげるから安心しろ、俺ならお前をしっかり受け止めてあげるから、そうとでも言いたげで純粋で余裕を感じる目眼差しだ。
そして...
スクネの烈火のごとくのダッシュ。
己の両足にすべての力を集約したがごとくのダッシュ。かつてここで闘った幾ばくものグラップラーたちの折れた歯や爪を舞い上げながらバキに立ち向かうシーンはスクネのダッシュ力のすごさを見事に表現している。
「剛力」そのものであるかのようだ。
そして猛然と突進するスクネに対して迎撃の初弾は、空手で例えるなら上段回し蹴り、ハイキックがものの見事にスクネの顔面にカウンターで決まったっ。
ツッ!!
スクネが「バキ道」に登場して初めてもらう本格的な打撃。
刃牙の猛烈な蹴りをスクネがイメージしたのは「蹴速(けはや)」
あの初代野見宿禰が闘い、勝利した当麻蹴速。
刃牙のキックを舐めてはいけない。
最大トーナメント準決勝であの今は亡き中国拳法の使い手、烈海王を撃破したのもハイキック。
麻間蹴速は初代野見宿禰に敗れるまで古代相撲の王者だった人間。
その蹴速並みのハイキックに、次回スクネがどう対処していくのか。この一撃でよもやの敗戦となるのか。
バキ道などの週刊少年チャンピオン 最新話を今すぐ無料で読む
ここまで、バキ道27話のネタバレを見てきましたが、やっぱり漫画は絵を見ながら読むのが一番面白いですよ!
U-NEXTなら週刊少年チャンピオンの最新号も電子書籍で今すぐ無料で読むことができます。
今回のバキ道も画バレありで読みたいなら、ぜひお試しあれ!
一ヶ月間の無料お試し期間があって、更に登録直後に600ポイントまでいただけますので。
また、解約金も不要で解約もサクッと終わりますのでご安心ください!
バキ道27話 感想
いきなり地下闘技場チャンピオンである範馬刃牙の登場に少々驚きの気持ちもあったがここは王者がしっかり「しめてあげる」という意味でスクネを瞬殺というのもおもしろい。
しかしながら初戦に弱い範馬刃牙。前出で負けてしまうかもしれないと危惧する内容を書いてしまったが、刃牙は地下闘技場のチャンピオンなのだから、ここのところはそんじゃそこらの格闘レベルではないことをスクネちゃんにわからせてあげてくださいよ、が本音。
ほんと、範馬刃牙はものすごく強いのだっ。
あの範馬勇次郎との親子バトルだって「勝利」しているし、最大トーナメントでジャック・ハンマーにも勝っているし、原人ビクルにだってずっと「格闘技」をしていれば勝ってたし。
その範馬刃牙、宮本武蔵が出て来てからこっち、影がうすい。
ここでもう一度刃牙のすごさを読者たちにみせつけてほしいものだっ。
やったれぃ、刃牙!
スクネに、その強さを見せ付けてやれぃ!!
まとめ
ここまでバキ道27話のネタバレ&感想をご紹介しました!!
ですが、やっぱり漫画は絵と合わせて読むことでグッと面白さが倍増するもの。
そこで無料で最新話&最新巻の漫画が読めるサービスをまとめましたので、ぜひご覧くださいッツ!
コメント