1 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:21
98 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:31
2年後から一回も面白くないのがあかん
99 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:31
>>87
鬼滅並みに盛り上がってた事とか一度も無いしな
100 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:31
>>9
めっちゃ力入れまくってるな
101 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:31
さすがに巻数差考えろよ
103 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:31
>>89
ビックリマークの個数まで見てるのすごい
104 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:31
>>75
チェンソーマンの作者はこれが嫌だから終わったらしいな
105 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:31
ちんちん亭やん
106 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:31
>>79
て、手塚ァ…
107 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:31
>>72
まあ、「思いが引き継がれる」が一番崇高なテーマダケドナ
大切な人・こと(→家族)と捉えれば
それを護るために命をなげうって(→累戦では相討ちになっても!って言ってたし)闘う市政?
108 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:32
>>87
ぶっちゃけ23巻時点では比較にならんくらい売れてないしな
109 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:32
鬼滅が先細りしてないってのは否定してええやろ
あの最終回は流石にないわ
110 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:32
>>75
全集中の時は一人やらんノリ悪い奴おったよな
111 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:32
>>75
アグラおわるんか
112 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:32
一番重要なところにTOBOILとすぅーを持ってくるあたりこれ作ったやつ元ファンなのがわかる
113 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:32
>>75
きもい
114 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:32
ワンピースのほうが売れてるってことは左が正しいってことやん
しかも鬼滅の映画は一部切り抜きだから木片でも売れるってことでもあるやん
115 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:32
ワイ「尾田先生、若い娘描いてください?」
あいつ熟女趣味なん?
116 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:32
ファンがアンチになるという良い例ですね
117 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:33
ワイは鬼滅嫌いやけどワンピは擁護できんわ
信者すまんな
118 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:33
>>89
ちょっとー!!?
作者の影響でファンまで使う文字量多いじゃないすかー!!??
119 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:33
ワンピみたいに長くダラダラやるより、鬼滅みたいに短くてもブーム起こしたほうが印象に残るよね
121 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:33
ワンピース長くやるにしても区切るべきやったと思う
122 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:33
これ尾田っちに見せたらどんな反応するんやろ?
123 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:33
小田原城的に解釈すると、鬼滅が針葉樹でワンピースが広葉樹だね
124 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:33
今からまだ5年描くんだろ?
言葉選ばすに言うと狂人だよな
125 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:33
>>107
あっさいなあ
そういうのはテーマとはいわんの
ただ環境がそうしてるだけなの
ぜんいつも猪もそんなテーマ背負ってねーだろ
126 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:33
>>75
食戟のサンジってなんだよ
127 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:34
サム8にも崇高なテーマはあったのに
3巻で終わったのは残念や
128 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:34
>>75
アクタージュの作者はこれやるのが嫌で痴漢したらしいな
129 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:34
べべんガイジになったのは最近やろが訂正しろ
130 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:34
ワンピ24年目なのにいまだにワンピースがなんなのか欠片もわからないんだからスゲ?よなこんなに読者に不親切な漫画ないよ
131 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:34
どういう気持ちでこういう画像作ってるんだろう
132 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:34
>>1
134 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:35
三大将の部分をそのあと伸びがないところ見るとちゃんと分かってるやつが作ってるわこれ
134 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:35
三大将の部分をそのあと伸びがないところ見るとちゃんと分かってるやつが作ってるわこれ
135 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:35
30周年ぐらいで終わらすのがええんちゃうかストーリー漫画で40年もやったらガイジやろ
136 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:35
尾田「はぁ??……」カリカリ
アシ(最近先生イライラしてるから空気重いなぁ……)
着信音「つーよくーなーれるー♪」
尾田「・・・!」ピタ
アシ(やべっ)ピッ
137 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:35
ワイ「尾田先生、若い娘描いてください?」
あいつ熟女趣味なん?
138 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:35
>>75
新年号やのに「ことよろ」や抱負が殆ど無いのがヤバい
年末に1000話調整しろよ
139 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:36
>>136
草
140 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:36
アニメドラゴンボールをテンポよく編集する大会
ワンピースを50巻に綺麗にまとめる大会とかやってほしいわ
141 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:36
>>128
アクタージュの作画担当の詠みきり
良かったで
142 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:36
すまんがこれ大半の漫画が右やろ
別に珍しいもんちゃうやん
143 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:36
ちな元画像これ
144 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:36
>>136
これ誰が考えたん?
145 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:36
>>127
とうふさんは崇高か??
146 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:37
ワンピは論外だけど鬼滅はちょっと駆け足すぎる
長編漫画の長さとして完璧は30巻だと俺は思う
147 :風吹けば名無し:2021/01/01(金) 17:37
>>145
そもそも知らん
誰や?
コメント