2019年01月21日発売日の週刊少年ジャンプ最新話!(2019年8号)
約束のネバーランド119話のネタバレと感想をご紹介していきたいと思います。
この記事を読めば、最新話の内容もバッチリ分かりますよ!!
約束のネバーランド119話 ネタバレ
前回ミネルヴァのアジトに到着したエマたちですが、ミネルヴァとの対面に臨むエマの前に現れたのはノーマンでした。
ノーマンとの再会に信じられないエマ、涙を流しながらノーマンに駆け寄ります。
出荷されて鬼に食べられたと思っていた親友が目の前にいるのですから、当然ですよね!
駆け寄るエマの頭の中に、農園でのノーマンとの思い出がよみがえります。
エマにとって、ノーマンに託された脱獄だったからこそ、ここまで諦めずに頑張ってこれたようです。
その想いを受けとめるように、ノーマンはエマを抱きしめます。
「会いたかったずっと…無事でよかったエマ」
泣きながらエマは当然の疑問を尋ねます。
「なんで?どうして?あの時出荷されたのに…」
「僕だけは別の農園に送られたんだ。そこでまた鬼に飼われていた」
以前ノーマンが出てきたシーンがありましたが、そこは別の農園だったんですね。
エマたちがいた農園とは感じが違ったので、鬼の本部かなにかかと思っていました…。
エマたちの脱獄に安堵するノーマンに、エマは今の仲間たちを会わせます。
そこにはGF(グレイス・フィールド)ハウスからの仲間や、GV(グランド・ヴァレー)の人たちなど、たくさんの子どもがいました。
「すごいや、増えたなぁ。大家族だ!」
驚くノーマン、そんな彼を見て子どもたちはざわつきます。
エマの時と反応が一緒ですね(笑)GFの子たちは泣きながらノーマンに駆け寄ります。
みんなが涙を流して再会を喜んでいるそんな中、レイがノーマンに無言で近づき、そして平手打ちをします。
ベシッと音がなる強いビンタ、周りのエマたちはびっくりです。
しかし、ビンタされた当の本人ノーマンは笑いながら言います。
「酷いなぁ、挨拶もナシに報復かぁ。いいモノ見れただろ」
「ああ…おかげでな」
レイの目に涙が流れます。
「生きててよかった…!お前ももう二度と死のうとすんじゃねぇぞ馬鹿ノーマン」
「うん…了解馬鹿レイ」
エマ・レイ・ノーマンの三人は抱き合いながら再会の喜びをかみしめます。
さて、再会の感動も落ち着きはじめ、ノーマンはフィルたちがまだハウスにいることを知らされます。
そして今までの自分の状況を話し始めました。
「僕がいたのはΛ(ラムダ)7214、食用児の実験場だ」
そう言って胸元のマークを見せます。それはアダムの胸元にあるマークと一緒でした。
ざわつく子どもたちは
「そのマーク、アダムのと一緒…!」
「“西の果ての新農園”…じゃあ二人は同じ農園に?」
実験と聞いて考えるレイ、ノーマンに尋ねます。
「そこからどう出てきた?」
ノーマンは答えます。
「脱獄してきた。共犯者(なかま)を見つけ、ミネルヴァの支援者の力を借りてあのオリ(ラムダ)を壊して出てきたんだ」
ノーマンの話では、“スミ―”と名乗る人物がノーマンの脱獄を手助けしてくれていたようです。
しかも“スミ―”はシスター・クローネに例のペンを渡した人でもありました。
しかし、そんな心強い支援者もラートリー家に殺されてしまっていました。
どうやらラートリー家当主ピーターの粛清によって、ラートリー家に潜んでいた支援者は一掃されたようです。
しかしスミ―が殺される前に、ノーマンは彼の情報とネットワークを受け継ぎ、そしてこのアジトで食用児たちを助けるようになりました。
実はエマたちが聞いたミネルヴァさんの放送も、ミネルヴァと名乗っていればエマたちに会えると考えたノーマンのものでした。
ノーマンは続けます。
「楽園の造成、ネットワーク(人脈)の使用、ラートリー家への脅し、鬼達への宣戦布告、全てにおいてミネルヴァとジェイムズ・ラートリーの名は色々と都合が良かったからね」
そんな彼にまたレイが尋ねます。
「お前は何をしようとしている?農園を襲って壊してこの“楽園”をつくって一体何を…」
その質問に答える前に、ノーマンはみんなに尋ねます。
「みんなは知ってる?なぜ鬼はぼくたち(人間)を食べるのか、食べなければならないのか、“鬼”とは何なのか」
その答えを知っているかのように話すノーマン、物語は次回に続きます。
約束のネバーランド119話 感想
死んだと思っていたノーマンとの再会に、前半は感動のお話でした。
どれだけ時間が経っていても、三人の友情は変わらないですね!
レイのビンタにはびっくりしましたけど(笑)
エマを託したノーマンと託されたレイ、男同士の想いがあったんでしょうね。
後半はどんどん新情報がでてきて、物語が核心に迫ってきています。
一人の食用児でありながら、ミネルヴァさんの名前で楽園を築いていくノーマン。
もともと頭は良かったですが、ラムダを壊すほどの力…実験が何か関係しているのでしょうか?
次回は“鬼”とは何なのかが分かりそうなお話なので、楽しみにしたいと思います。
次話はこちら↓

コメント