2019年01月21日発売日の週刊少年ジャンプ最新話!(2019年8号)
僕のヒーローアカデミア213話のネタバレと感想をご紹介していきたいと思います。
この記事を読めば、最新話の内容もバッチリ分かりますよ!!
僕のヒーロアカデミア213話 ネタバレ
前回、デクの前に現れたファンキーな恰好をした男。
どうやら歴代継承者の一人のようですが…。
男はデクに向かって大声で叫びます。
「頑張れよー頑張れば大概…どうにかなるさー!!」
すごくポジティブ!
見た目はいかついスキンヘッドの男ですが、ポジティブ発言としゃべり方でなんだかいい人に見えてきます(笑)
そんなポジティブファンキーな継承者にデクは返事をしようとしますが、口に黒い靄がかかっているので答えられません。
どうやらこの黒い靄のところは、存在していないようですね。
口がないから答えられないということです。
以前見た時よりも継承者の姿がはっきりしている事実に、デクはこれは面影ではないと考えます。
『継承者たちはワン・フォー・オールの中に生きているのか!?』
そんなことを考えているデクに、継承者の男は衝撃の事実を伝えます。
「お前が今出した力は俺の“個性”さ。俺たちの因子は“力”の核に混ざってワン・フォー・オールの中にずうっと在った」
ここでの核は、培われてきた力に覆われる力の原始であり、それが今になって大きく膨れ始め、成長しているようです。
だから継承者の個性が使えるようになったと男は言います。
「おまえさ、さっき“捕らえるか”か“掴む”そう思ったんじゃねぇか?思ったなあ!?」
そういえば、力の暴走はデクが物間を捕まえようとした時にでてきましたね。
力の成長によってその思いに適した個性が発動し、それにデクが対応することができなかったということです。
男の個性は「黒鞭(くろむち)」といい、その力はワン・フォー・オールに蓄積された力が上乗せされて大幅に強力になっていました。
それで暴走したんですね。
男の身体の黒い靄が多くなってきていて、話せるタイムリミットが近づいているようです。
男はデクに続けます。
「いいか?怒りのままに力を振るえば力は応える。肝心なのは心を制する事さ」
「8人の人間を渡ってワン・フォー・オールは途轍もなく大きな力となった。いいか坊主、おまえにはこれから6つの“個性”が発現するさ。心を制して俺たちを使いこなせ」
そう言って継承者は消えていきました。
「デクくんデクくん!!」
その声で現実に戻ったデク、目の前には心配している麗日がいます。
心躁の洗脳で暴走は収まり、二人とも一安心。
デクは麗日の傷を見て謝ろうとしますが、その時物間が背後から攻撃を仕掛けます。
演習の最中ですからね。
でも二人が気を抜いている時に背後から攻撃とは、さすがの一言です(笑)デクはその攻撃をかわし、麗日が反撃に出ようとします。
しかしその時、残りのB組メンバーが集まってきました。
麗日の攻撃は邪魔されます。
そしてその後にはA組メンバーが。
デクの暴走によってお互いの計画が台無しになり、A組B組全員がその場に集合して場は乱戦状態。
デクの頭の中は先ほどの継承者の言葉でいっぱいです。
『またみんなを傷つけるわけにはいかない!』
そんなデクに心躁が攻撃を仕掛けます。
デクともう一度戦えることを楽しみにしていた心躁、その思いにデクは応えます。
一方、遠くからその姿を見守る相澤先生とオールマイト。
戦いを止めてほしいオールマイトに相澤先生は言います。
「少し…様子を見ます。第5セット継続します」
デクVS心躁の戦いは次回に続きます。
僕のヒーロアカデミア213話
今回は驚きが多い回でしたね。
特に力が暴走しているだけだと思っていたら、それが歴代継承者の個性の一つで、これからまだまだ新しい個性が発現するって。
使いこなせるようになれば、最強も夢じゃないですね!
あと、心の中(ワン・フォー・オールの中)に継承者が生き続けているって素敵だなぁと思いました。
いつかくるであろうオールマイトとの別れも、心の中で生きていると思ったら少し安心しますね。
次回はデクVS心躁の戦いになるみたいなので、どれだけ心躁が強くなっているのか楽しみです。
次話はこちら↓

コメント